学生時代からMacbook Airを使用しています。2013年に購入したのでそろそろ5年が経とうとしていますが、まだまだ現役活躍中。
今回は、このMacbook Airをデスクトップパソコンのように使う人向けのスタンドのご紹介です。
クラムシェルモードとは?
現在のぽんぽんの作業環境はこんな感じです。
!写真を乗せる。
あれ!?パソコンはどこって思われるかもしれませんが,モニタの後ろに隠れています。
というわけでこの使い方,クラムシェルモードと呼ばれる使い方。
作業環境
というわけで,ここで私の作業環境を公開してみたいと思います。
もっといいもの知ってるぞ!とかこれ使ったらいいんじゃない?っていうものがある人,ぜひ教えてください!
割ともうサチってます,私の知識。
ディスプレイ
- iiyamaの27インチディスプレイ(長野県飯山市へのふるさと納税でGET!!)
ふるさと納税様様で2017年にゲットしました。今まで24インチだったので、途端に画面が大きくなり快適になりました。
机が小さい分、圧迫感が増している気もしますが、個人的には気にならないです。やはり画面は大きいに越したことはない!
というわけで,今年もふるさと納税で28インチにしようかしら?笑
まだモニタはふるさと納税できそうですね。
キーボード
- HappyHackingKeyboard
これはとにかく2万円もする、普通の人からすると意味わからないキーボードですがw
静電容量無接点という方式で、物理的にキーボードにいろいろくっついていないのでとにかく故障が少なく、末永く使える&打鍵感が心地よいというメリットがあります。(メカニカルとかのキーボード使うとやめられなくなるのとおんなじ感覚だと思います。)
ちなみに私のキーボードは英語配列です。
こっちのほうが左右対称でかっこよく見えるからです笑
あと,かな文字入力の日本語も書いていないので,かっこよく見えます笑
MacBook AirもUS配列にしてます笑
これを持っていると周りの人と違う感を味わえます笑
しかしながら,静電容量無接点は打鍵音がちょっと大きいので,職場ではこれを使えずにいます。職場にこれ持っていったらどう思われるのかというのもちょっと気になります。
マウス
- Magic Mouse ※握りやすいパッド付き
もう、かれこれ6,7年近く同じマウスを使い続けています。壊れないので買い換えなかっただけなんですけれど、お世話になっています。
とにかくbluetoothのマウスでないともうやってられないですよねw
壊れたら,2を買って充電式にしようと思っていますが、現状もeneloopの単三電池を使用しているので、実質充電式のようなものです。
マウスの電池って結構すぐになくなっちゃうのでeneloopは非常にありがたいです。
握りやすいMagic Grips!
ちなみに,にぎりやすいパッドとはこいつのこと。これは使いだしたらやめられないので是非みなさんも試してみてほしいやつです。
せまいw
とりあえず、机の上は汚いですし、この狭さでは、パソコンをおいたら書物ができないという欠点が存在しますが、会社の寮に住んでおりますゆえ、机を変えることができないという問題からこういう状況になっております笑
というわけで、机が広かったら、Macbook Airを広げて、その横に27インチのモニタも使って、デュアルディスプレイみたいなことが多分一番画面を有効活用できるやり方だと思うんですが、この机では物理的に不可能w
クラムシェルモードの登場
ここで、クラムシェルモードを活用することになります。
クラムシェルモードとは、MacのLaptopを閉じたまま外部ディスプレイに接続し、外部ディスプレイのみで使用することを指します。
特に細かいことを気にする必要はなく、
- Macbookに電源ケーブルが接続され、電源供給されている
- Macbookとディスプレイが接続されている
以上2つの状態になっていれば、Macbookを閉じれば勝手にクラムシェルモードになります。
おすすめスタンドはこれだ!
LAMPO クラムシェルスタンド
私が使っているやつです。4000円以内に収まりかつ,縦置きでスペースを取りません。
シリコンがついているので,アルミのスタンドに直接MacBook Airを置かないので,傷も付きません。
Suft. クラムシェルスタンド
どこが違うのか私には見分けが付きません笑
全く同じですが,1年保証がついているのでその分の値段がついているんですかね?
FIRST2SAVVV ラップトップスタンド
こちらはピンクやゴールドがあるので,自分のパソコンがカラフルな方におすすめ。
画面の接続
私のMacbook Airは2013年モデルなので、Mini Display Portがついています。
iiyamaのモニタ側は、HDMIやDVIがあるのでこちらに接続すれば、デジタルで解像度マックスで使えます。
最近のMacはUSBTypeCしかないので、接続に使うケーブルが違うと思いますので、皆さんは外部ディスプレイを使う場合はケーブルを間違えないように気をつけてください。
USB-Cならこういうやつですかね?ただ,USB-CはMac bookに1つしかないような気がするので,HUBみたいなものを購入しないとUSBで他の機器と接続できないという問題が発生してしまいます。
自分が購入したことないのでわからないのですが,USBが使え,HDMIが使え,LANが刺さった状態で充電ができれば一応問題なさそうです。USBポートが3つで充分かというのは人ぞれぞれですけれどね。
ディスプレイとの接続
完全に余計な話ですが、僕はAVアンプを使って、Macで音楽を再生するときはちょっとでもいい音質で聞けるようにしています。
使っているのはYAMAHAのこれ。
もう2年前くらいに買ったので,現在は廃盤になっているっぽいです。同等機種は現行機ではこちらかな?
こいつはHDMI端子があるので,Thunderbolt(Mini Displayport)からHDMIへ直接変換できるケーブルを購入して,MacからAVアンプへ接続。
AVアンプからiiyamaのモニタにHDMIケーブルで出力しています。
こうすることで,Macの音はAVアンプのスピーカーから出力されますので,大音量で音楽を聞いたり,Amazonのビデオを見たりと楽しめます。
他にも,PS3を持っているのでPS3もこちらにHDMIケーブルで接続しています。
AVアンプは,音と映像を1つのケーブルで一括管理できるし,モニタ側の入出力を切り替えたりする必要がないので便利です。
ただ,あとはスピーカーをもう少しいいやつにしたいです。今は別のコンポのスピーカーをそのまま使っているので本領発揮できていない感がすごいです笑
7.1chとか整備してみたいな。
まとめ
- 自宅でも出先でもMacBookの方は,外部ディスプレイがおすすめ。
- クラムシェルモードを使えば,パソコンの場所を取らずに大きなディスプレイで作業ができる!
- PCとディスプレイを接続するケーブルは買い間違えの内容ご注意を。
コメント