いつからか,座右の銘は?と聞かれた際,
『よく学びよく遊べ』
という単語が私の中での当然の答えになっています。
仕事や勉強はもちろんだけど,遊びがないとつまらない人生ですからね。というと,まじめな人にも遊び好きの人にも当たり障りのない印象を与えられます。わりとメジャーな言葉ですから,それってどういう意味ですか?みたいなことにもならないから老若男女に受ける言葉だと思っています。ぜひ,採用面接などで使ってみてください笑
そんなのどうでもいいよって思われるかもしれませんが,そう言えばどうしてこれになったのかな?っていうのをちょっと思い出しがてら記事を書いてみることにします。
まず,そもそもこの単語は一体どうやって生まれた単語なのかっていう話。
もちろんこんなこと今調べるまで語源はさっぱりピーマンでしたが。
どうやらそもそも英語のほうが先なんじゃない仮説が浮上しました。よく学びよく遊べでwikipediaの記事はありませんが,英語の『All work and no play makes Jack a dull boy』はまさかの記事が存在。
で,wikipedia先生によると,James Howellという歴史家が著書に刻んだ言葉のようです。
英語のことわざがこれということは以前から知ってましたけど,はっきり言ってこっちのほうが僕のポリシーにはマッチしているかなと。
働きまくって遊びがなかったら人生終わりだよ。ジャックは超つまらない人間になっちゃうよ。
っていうのが直訳っぽい感じです。個人的には,仕事や勉強をするのは当たり前だけど,そればっかりやるのは嫌だよねっていうのが人生観なので。
で,これ一体いつから自分が意識してたのかというのが気になりました。
高校生の時にやっていたブログで,受験期の勉強記録みたいなものになってたものがあったんですが,これでやたら遊びに行く日にこのことわざが書かれていました笑
俺は勉強しているから当然遊びに行っていいんだ。
という自己正当化にほかならない記載っぷりですがw
何はともあれ,高校時代,勉強頑張ってる。そして遊ばないと高校生じゃない!
っていう考えを後押ししてくれたのがこのことわざだったようです。
高校時代とかもう10年くらい前ですから,飽きっぽい性格の僕の割によくこれはずーっと使っている言葉だなと思います。
最近も仕事が多くて,残業して帰ってきてご飯食べて風呂入って音楽聞いてたら11時過ぎちゃったじゃないかみたいな日が多いので,座右の銘を忘れず,うまく時間を作って盛大に遊ぶようにしたいものです。
コメント